Gitlabをサブディレクトリでアクセスしたら遅くなったので対応方法をメモ

[CentOS]Gitlabをサブディレクトリでアクセスできるようにする(およそ3分作業)
サブディレクトリでアクセス出来るように対応したら、速度が激減したので対応したやり方を忘れないようにメモ
vagrant,vpsなどにインストールされているcentosでも同作業。

もともとサブディレクとでなく、ルート直下「http://[ipアドレス/ホスト名]:8000」で動作させていた時は、ストレスを感じない速度だったが、サブディレクトリ対応「http://[ipアドレス/ホスト名]:8000/gitlab」をした途端に重くなった。
gitlabのページを開く時、別ページに遷移するときが全て時間がかかるようになった。

解決策

gitla-http.confファイルの編集で速度が元にもどった

参考:
http://qiita.com/tnamao/items/a7bb1ca868b594eaf788

gitla-http.confの編集

vim /var/opt/gitlab/nginx/conf/gitlab-http.conf

< 修正1 >
下記箇所をすべてコメントアウト対応

 #location ~ ^/(assets)/ {
 #  root /opt/gitlab/embedded/service/gitlab-rails/public;
 #  gzip_static on; # to serve pre-gzipped version
 #  expires max;
 #  add_header Cache-Control public;
 #}

< 修正2 >

下記locationの場所を修正

変更前

 location / {
   ## Serve static files from defined root folder.
   ## @gitlab is a named location for the upstream fallback, see below.
   try_files $uri $uri/index.html $uri.html @gitlab;
 }

変更後

 location /gitlab {
   ## Serve static files from defined root folder.
   ## @gitlab is a named location for the upstream fallback, see below.
   alias /opt/gitlab/embedded/service/gitlab-rails/public;
   try_files $uri $uri/index.html $uri.html @gitlab;
 }

ここまでの対応を行い、速度が改善された。理由は・・・・わからない。
< 修正2 > でいうとaliasを付けて速度が改善したなら、ファイルのルートの場所がわからず探しているのに時間がかかっていたのか・・・
不明。

その他おすすめの備忘録

Tagged with:
 

コメントを残す