[iOS]速報2017AppleSpecialEventのiOS11、iPhone8など発表内容について
はじめに
iPhone発売10周年のApple Special Eventが日本時間9月13日午前2時から開催されました。
主な発表内容をメモします。
iOS11について
iOS11を9月19日にリリースすると発表しました
http://www.techradar.com/news/ios-11-release-date-news-and-features
発表内容
http://www.techradar.com/news/ios-11-release-date-news-and-features
iOS開発者に関係する発表について
もともと発表されていたiOS11に関すること以外はありませんでした。
ios11の開発側の対応については過去記事を参考ください。
http://to-developer.com/blog/?p=2539
iPhone8/8 Plus発表
予約注文は9月15日から9月22日発売です。
(iPhone8が4.7インチ、iPhone8 Plusが5.5インチ)
ARkitで開発したAR(拡張現実)アプリが対応しています。
スペックなど詳細は公式ページを参照
https://www.apple.com/jp/iphone-8/
iPhone x発表
予約注文は10月27日から 11月3日発売です
(iPhone xは5.7インチ)
スペックなど詳細は公式ページを参照
https://www.apple.com/jp/iphone-x/
物理ホームボタンの廃止
iPhone xより物理ボタンがなくなりディスプレイ化します。iphone7も同様ですがタップは指に振動で伝わるため、ボタンを押した感はあるようです。
OLED(有機エレクトロルミネッセンス)ディスプレイで画面全体がディスプレイ化
端末全体がディスプレイになりました。
OLEDは電流を流すと発光する仕組みを使ったものでバックライトなどが不要になり、薄型に貢献するものです。
これにより画面をiphoneの縁まで使うことができ、端末サイズをあげずにディスプレイサイズを大きくすることができるそうです。
韓国のサムスンやLGエレクトロンはOLED搭載スマホが既に出ています。
OLEDのメリット・デメリットについて
http://securitysoft.asia/oled/smartphone/merit-demerit.php
顔認識(FaceID)でロック解除
全面のフロントカメラでFaceIDに対応し端末のロック解除ができるようになります。
AppleWatch Seriese3発表
https://www.apple.com/jp/watch/
注文は9月15日から 9月22日発売
スペックなど詳細は公式ページを参照
https://www.apple.com/jp/watch/
ワイヤレス充電に対応
ワイヤレス充電Qi(チー)規格でiPhone8よりワイヤレス充電に対応するそうです。
充電マット(AirPowerマット)は来年発売予定です。バッテリーの駆動時間も最大2時間延びるようです。
その他おすすめの備忘録
- [iOS]2017年9月リリースのiOS11で開発者が対応するべきこと
- [iOS]2015/1/22時点 : アップルの64bit対応/iOS8対応のアナウンスの日程変更点についてまとめ
- [iOS]WWDC2017発表のiOS11から追加された新API(Framework)について
- [iOS][Android]iOS/Android開発者が知ってた方が良いサイト一覧
- [iOS]xibファイルの日本語発音は?シブ?ジブ?エックスアイビー?
- [iOS]アップルの64bit対応/iOS8対応の対処方法について参考資料
- [Rails][ActiveRecord]modelのnewとbuildの違いについて
- [Android]各解像度毎の画面サイズについて(デザイナ向け)
- [iOS]iOS11からFacebook,Twitter連携(シェアなど)廃止の対応方法
- [iOS][Mac]iOSアプリ申請時に必要なスクリーンショット画像のサイズとリサイズについて
coffee-break
Don't write code that useless.
1日5杯はコーヒー、カフェオレ飲みます。狭心症のため安静にします☆松本 雄貴
Kotlinでサービスリリース目指す!
iOSでチャットアプリ作成中。自然言語解析LSIを習得中
Mac / Android・iOS / Rails / Oracle
2017年 Lpic L2取得
2012年 Android技術者資格取得
2010年 OracleMasterGold10g取得
2008年 CCNAQiitaもたまに投稿
https://qiita.com/y-matsumoto東京近郊で常駐開発探してる方はこちらよりご連絡ください
SES企業でパートナー会社を探している企業様はこちらよりご連絡ください
スプリットカメラ iOS / Android
音声認識で聞いた日付から曜日当てアプリ Android
ソーシャルタイマー Android
カテゴリー
- ActiveRecord (2)
- Android (52)
- AndroidStudio (10)
- Ansible (1)
- AWS (1)
- Bash (18)
- Blog (7)
- BootStrap (1)
- CentOS (16)
- Chef (1)
- css (2)
- Eclipse (5)
- error (1)
- Facebook (2)
- Firebase (1)
- FuelPHP (16)
- Git (22)
- GitHub (3)
- Gradle (2)
- GraphAPI (1)
- Grunt (1)
- heroku (2)
- illustrator (1)
- iOS (17)
- Java (4)
- Jenkins (1)
- jQuery (3)
- Kotlin (2)
- Mac (22)
- nginx (1)
- Node.js (3)
- peco (1)
- php (5)
- Python (1)
- Rails (16)
- Ruby (11)
- shell (1)
- SNS (1)
- Swift (2)
- tmux (2)
- Vagrant (6)
- Vim (6)
- windows (2)
- WordPress (3)
- zsh (4)
- フリーランス (1)
- ライブラリ (1)
- 勉強会 (2)
- 宣伝 (1)
- 未分類 (2)
最近の投稿
- [MAC]HighSierraでgitプッシュエラー「Unable to negotiate with xxx.xxx.xxx.xxx port xx: no matching cipher found. Their offer: aes128-cbc,3des-cbc,blowfish-cbc,cast128-cbc,arcfour,aes192-cbc,aes256-cbc,rijndael-cbc@lysator.liu.se fatal: Could not read from remote repository.」
- [iOS]iOS11からFacebook,Twitter連携(シェアなど)廃止の対応方法
- [iOS]速報2017AppleSpecialEventのiOS11、iPhone8など発表内容について
- [iOS][Firebase]The default Firebase app has not yet been configured. Add `[FIRApp configure];
- [iOS]2017年9月リリースのiOS11で開発者が対応するべきこと
- 今人気の現金化サービスCASH(キャッシュ)を使ったレビュー
- [Pandoc][Mac]pandocでmarkdownからwordファイル作成
- [Android]映画サマーウォーズの聞いた日付(誕生日)から曜日当てをアプリ音声認識で簡単に実現
- [Android]起動しているActivityを取得するadb shell コマンド
- [Android][Kotlin]kotlin学習で参考になるサイト一覧
2023年5月 月 火 水 木 金 土 日 « 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
- 2018年5月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年10月
- 2012年5月
- 2010年6月
エントリ