githubで新規リポジトリ作成のあとのpushコマンドについてメモ

githubにリポジトリを生成しファイルをアップするときに必要となるremoteとpushコマンドについて。

Create a new repository on the command line

下記コマンドをそのまま実行する事でリポジトリにファイルをpush(アップ)することが可能

touch README.md
git init
git add README.md
git commit -m "first commit"
git remote add origin [サーバリポジトリURL]
git push -u origin master

分かりにくいのは最後の二行かな

git remote add origin [サーバリポジトリURL]
git push -u origin master

git remote add origin [サーバリポジトリURL] 
のoriginはエイリアスでサーバのURLに別名を付けるために実行する。
別名を付けなくても良い場合にはこれはそもそも実行する必要なし

git push origin master
はorigin(サーバリポジトリ)へmaster(ローカルブランチ)をアップを実行する
masterをプッシュする場合には「-u」オプションを入れなくても良し
push = サーバへアップロード
origin = サーバリポジトリURL
master = デフォルトのブランチ名 (svnのtrunkと同じ)

git remote add で
エイリアスを付けない場合は
git push [サーバリポジトリURL] master
これで良い

masterの正式な形はmaster:masterのため
git push [サーバリポジトリURL] master:master
の形でも良い

その他おすすめの備忘録

Tagged with:
 

コメントを残す